スター★ドームの設計図と報告

九州フィールドワーク研究会では長年かけてスタードームの強度や構造を試験してきました。その集成がこの設計図です。この設計図の公開は、そうした主旨を理解してくださる方との交流を目的にしております。できるだけ詳細な予定・計画をお知らせください。

1 画像をクリックし、PDFファイルをダウンロードして下さい。

2 氏名欄に「申請者名(団体名)」、Eメール欄に「パスワードの送信先アドレス」、タイトル欄に「プロジェクト・イベント名」など、コメント欄に「現時点での制作予定」などをご記入の上、送信して下さい。折り返し、EメールにてPDFファイルのパスワードをお送りいたします。

設計図パスワード申請フォーム

Eメール※公開されません
※hotmailは受信拒否されることがあります
氏名(団体名)
プロジェクト名
不正アクセス検出 ここに半角英字でningenと入力して下さい。
予定・計画

3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。

4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。
各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。


カメヤマテック内アウトドアプロ...

田中宏明
  No.5512 2022/11/22(Tue) 14:53  
御世話になります。

2019年に一度Camper'sというキャンプグループのイベントで利用させていただきました三重県の田中と申します。

現在勤め先の会社潟Jメヤマテックの協力のもとで行政様や他の企業様、県のキャンプ協会様とともに三重県中勢地区のアウトドアによる地域活性化プロジェクトを設立中です。

10月15〜16日には旗揚げイベントとして名阪関ドライブインにて「GREAT OUTDOORS」という体験マルシェイベントを開催いたしました。

今後の活動の中で以前私自身が作成させていただきましたスタードームをプロジェクト準備室とキャンプ協会とで体験イベントを開催していこうと思います。

PCの不具合等で以前にダウンロードさせていただきました設計図を紛失してしまいましたので再度ダウンロードさせていただきたくご連絡いたします。

宜しくお願い致します。

※三重テレビのニュースで取り上げていただきました旗揚げイベント「GREAT OUTDOORS」のURLを添えさせていただきます。

https://youtu.be/k9WwfQvJOe0

また、前回はキャンプ場にて作成いたしましたが、今回はドライブインの駐車場での作成も視野に入れております。

舗装地面での作成に関しまして注意点がございましたら御教示願えますでしょうか。

宜しくお願い致します。



竹林整備のお楽しみ

山口 朗
  No.5511 2022/11/22(Tue) 05:58  
毎年、冬の時期に竹林整備をしていて、切り出した竹を使ってみんなで何か楽しいことをしたいと思っていたところでした。

竹林整備を楽しいイベントにするために、ぜひスタードームに挑戦してみたいです。


ぶどう棚ほか

小林 恵美子
  No.5510 2022/11/20(Sun) 23:43  
裏山の竹を使い、この秋冬にスタードームに挑戦して、ぶどう棚に活用したいと思ってます。現在、無人販売をテントでしており、そちらも出来れば竹で作り、つる性の植物をはわせたら、お客様や子供達にも楽しんで頂けるかなと考えています。宜しくお願いします。


アウトドアクッキング忘年会

花岡キャンプ
  No.5509 2022/11/17(Thu) 10:15  
12月の忘年会会場として設置する予定


正竹村

株式会社 まこちゃん
  No.5508 2022/11/14(Mon) 16:13  
竹の利活用を目指している会社です。(竹山 整備も予定)現在、竹炭造り試作中で現在
イベント用と多種多様な利用を立案中です。
今後、ご指導のほどよろしくお願いします。


竹ドーム PJ

小澤邦彦
  No.5507 2022/11/14(Mon) 14:20  
NPOつるがしま里山サポートクラブのイベントで、制作したい。


竹まつり

竹原まちなみ竹工房
  No.5506 2022/11/14(Mon) 10:24  
来年春


竹まつり

竹原まちなみ竹工房
  No.5505 2022/11/14(Mon) 10:21  
来年春 コロナが収まっていれば。


菜園ドーム

松本篤
  No.5504 2022/11/14(Mon) 10:21  
裏庭で伐採した孟宗竹を使い菜園に縮小版ドームを作りツタ植物を這わしたり、透明素材を被せて温室にしたりなど。温室にするためのおすすめのカバー素材などありますか?


なのはな市場活性化事業

柴田和己
  No.5503 2022/11/11(Fri) 14:25  
令和4年11月中に竹の伐採
令和4年12月前半に着工
令和5年1月中に完成


ドームを作る

thj倶楽部
  No.5502 2022/11/10(Thu) 17:13  
これから作りたい


お庭でグランピング

萩原正人
  No.5501 2022/11/08(Tue) 18:09  
自宅の庭でグランピングもどきに挑戦!
子どもたちに、自分で自分のドームづくりに挑戦してもらいます。


竹林整備

大橋哲也
  No.5500 2022/11/06(Sun) 18:38  
設計図を検討し、仲間で作り上げたいと思います 放置竹林整備中です


10年計画

古屋淳平
  No.5499 2022/11/06(Sun) 14:53  
これから作りたい


理科

いなべ総合学園高校
  No.5498 2022/11/04(Fri) 19:01  
授業でスタードームを作り、プラネタリウムを作りたいと思っています。


子どもの自然環境ふれあいの場構...

青木慎哉
  No.5497 2022/11/03(Thu) 04:19  
千葉県睦沢町に、子どもが自然環境と触れ合える場所を作ろうと山林を開拓しております。


三輪竹建築プロジェクト

下島寛
  No.5495 2022/11/01(Tue) 11:37  
町田市三輪にある竹林で竹構造物の設置を計画しており、スタードームができないか、検討しているところです。
よろしくお願いいたします。


水上ライトアッププロジェクト

水辺ホリデイズ
  No.5494 2022/11/01(Tue) 09:43  
水上ライトアップについて検討しております。よろしくお願いいたします。


ふるさと村応援団

吾川茂喜
  No.5493 2022/10/26(Wed) 19:52  
里山活性化のイベントで活用を考えております。


花咲谷PJT

吉村文範
  No.5492 2022/10/25(Tue) 08:05  
里山再生PJTです


花咲谷PJT

吉村文範
  No.5491 2022/10/25(Tue) 08:01  
今年度中に一度チャレンジしたいと思います
里山再生PJTです


未定

安心院地区まちづくり協議会
  No.5490 2022/10/24(Mon) 14:27  
地域のイベントで制作する。


未定

安心院地区まちづくり協議会
  No.5489 2022/10/24(Mon) 14:11  
地域のイルミネーションのイベントのために制作する。


未定

岸本 浩
  No.5488 2022/10/23(Sun) 10:28  
退職した高校地学教員です。
非常勤講師や補助員として,お手伝いしています。
文化祭,あるいは授業で使えるのでは,と自作してみたいと思っています。
よろしくお願いします。


竹で作ってみようスタードーム

小嵜
  No.5487 2022/10/21(Fri) 17:20  
青少年育成会にて、予算をかけずに子供たちに参加してもらえるイベントを計画中。


みんなのSDGsハウス

大阪市西成区役所
  No.5486 2022/10/19(Wed) 12:00  
はじめまして。2022年初冬から来春にかけて、大阪市区内の未利用地、空き地を区民菜園として活用する計画があり、苗づくりや栽培場所として、ビニールハウスを作る予定です。
出来るだけ天然、自然素材で循環型社会に貢献できるような取組として、竹のドームハウスを計画しています。どうぞよろしくお願いいたします。


合同秋合宿

田村秋汰
  No.5485 2022/10/18(Tue) 14:49  
東京農業大学農友会ローバークルー部幹事の田村です。私たちは大学ローバーとして野営や野外活動を行っています。
今回野営地にてドームの製作を行います。
宜しくお願い致します。


https://www.yasumall.com/tops/...

ミュウミュウ コピー 通販
  No.5484 2022/10/15(Sat) 06:46  
内側の配色の部分は羊革に仕上げました。ミュウミュウ コピー 新作 https://www.yasumall.com/miumiu ミュウミュウ コピー 新作
2019年新作財布大量入荷 超美品、高品質、 独占的な販売 大量入荷超人気 100%品質保証!満足保障!
当社の商品は絶対の自信が御座います。 ミュウミュウ コピー 人気 https://www.yasumall.com/ ミュウミュウ コピー 人気
★信用第一、良い品質、低価格はミュウミュウ コピー 品質 https://www.yasumall.com/tops/sweater/miumiutops22091829 ミュウミュウ コピー 品質
★当店の承諾に→誠実 信用、ミュウミュウ コピー 通販 https://www.yasumall.com/tops/sweater ミュウミュウ コピー 通販




山林開拓

ITADAKI FARM
  No.5483 2022/10/14(Fri) 00:41  
山林を開拓し設置予定


NPOの事業でこどもたちとスター...

五十嵐有紀子
  No.5482 2022/10/11(Tue) 13:58  
毎年、所属NPOの春・夏休み児童預かり事業で近所の竹をつかったアクティビティーをしています。

流しそうめんや食器づくり、竹箒づくりなどですが、スター★ドームづくりも検討したく、設計図を見てみたいと思います。よろしくお願いします。

質問:竹は、切りたての新しいものでないとだめなのでしょうか。ひと月前に大量に竹を切ったので、それで試作してみたく思っておりますが。。。


EARTH LIVING FESTIVAL VOL.4

ELフェス実行委員会 竹平政男
  No.5481 2022/10/09(Sun) 14:56  
はじめまして。富山県高岡市の商業施設「山町ヴァレー」でイベントを企画する実行委員会です。

高岡七夕祭りの竹飾りを有効活用する方法を探しています。11/26,27に次回イベントを企画しており、スター★ドームを作れないかと考えています。

よろしくお願いいたします。


iso庭

iso
  No.5480 2022/10/07(Fri) 16:43  
図面を見て考えます


さとやまプロジェクト

うらやまあそび杣人 
  No.5479 2022/10/06(Thu) 16:15  
今年の秋、竹林の竹を生かして
このスタードームを製作してみたいと考えています。

普段は、里山の増殖する竹を整備しつつ、竹炭を焼いたり、イベントで竹炊飯、竹の食器製作、家庭用にはメンマを作ったりしています。

今秋には、このスタードームを製作し、より一層の竹有効活用法を広めたいと思いますのでぜひ、図面のダウンロードさせていただきたく宜しくお願い致します。


seasaw farm

ozono masahiro
  No.5478 2022/10/05(Wed) 20:10  
ファームに竹でドームを作りたいと考えています。


kawaii暮らし

河合和博
  No.5477 2022/09/28(Wed) 15:07  
デザインの美しさに感動しました。家庭菜園のハウスとして作ってみたいです。


あまくさロマンティックファンタ...

冬の天草誘客推進協会議
  No.5476 2022/09/22(Thu) 09:20  
冬のイルミネーションで展開したいと思っています。2022/11/26〜2023/01/13
開催場所:熊本県天草市 西の久保公園


デンソー夢卵

株式会社デンソー
  No.5475 2022/09/20(Tue) 15:53  
会社のイベントで竹製のドームを作ろうと計画しています。イベントは11月26、27日です。よろしくお願いいたします。


暮らしの学び舎

清水絢子
  No.5474 2022/09/12(Mon) 12:38  
パーマカルチャーの理念に基づいた場作りをしています。将来オルタナティブスクールとして開校する予定の場所に曼荼羅ガーデンを設置しました。その中心にスタードームを作ろうと計画しています。


里山復活プロジェクト

永山 和樹
  No.5473 2022/09/06(Tue) 19:14  
初めまして。
宮崎県の野尻町という地域にて、耕作放棄地となった果樹園と自宅が一体になった里山式の農園を貸していただいており、現在そちらを復活させるべく、仕事が休みの週末などに整備中な次第です。
竹林が敷地内にあるのですが、その竹が広範囲にわたって生えており伐採していく中で有効活用の方法を探していたところ、このHPを発見しました。
どうぞよろしくお願いいたします。


小人の隠れ家

矢島はなこ
  No.5472 2022/09/05(Mon) 23:23  
11月に竹を切って作りたいです。


700坪敷地内に休憩場所設置

吉田 譲
  No.5471 2022/08/30(Tue) 08:47  
毎日草刈りばかりで楽しくないので 休憩場所として敷地内に設置を考えております。敷地は700坪あります。
複数作れば 草刈りも楽しく行えるかと思います。
よろしくお願いいたします。

                 吉田


Foundation for Ancient Sauna

Arminas (Kardoku Gamtos Mokykla)
  No.5470 2022/08/27(Sat) 21:18  
Information you are sharing is utterly beautiful. Thank you so much. It brings so much ideas and joy for me. I will be working with kids at Nature School in Lithunia and we'll be having wonderful time building stardomes in various projects, such as ancient sauna, gazebo, or simply a "cabin" in the woods.


蒲生野夢あかり

中野雅夫
  No.5469 2022/08/25(Thu) 12:02  
10月15日、16日の予定


蒲生野夢あかり

中野雅夫
  No.5468 2022/08/25(Thu) 12:02  
10月15日、16日の予定


蒲生野夢あかり

中野雅夫
  No.5467 2022/08/23(Tue) 17:45  
4年前に図面を貰いましたが
今回、事業が復活。
再度よろしく願います。
2022.10月15日、16日に開催予定


野菜ドーム

寺見 章
  No.5466 2022/08/20(Sat) 14:10  
以前、吉備国際大学のプレーパークで学生と作り、子どもドームとして活用させていただきました。
定年退職後、今度は、個人で野菜苗の育苗温室にしようと考えています。
よろしくお願いします。


ニホンミツバチ協議連絡会

栃木県地球温暖化防止推進員 
  No.5465 2022/08/16(Tue) 16:25  
藤井です、ご無沙汰していますを温暖化防止とリンクして栃木、神奈川でニホンミツバチの集まっています。 ロケットストーブ作りもしていますが、横浜瀬谷区民のニホンミツバチ活動が今年始まりました、小学校の団体関係者もいるので、スタードームを作り、2027年の横浜国際花博覧会などへの利用をしたいと存じます。

よろしくお願いします。


Projeto de Estufa

Elton Andrade
  No.5464 2022/08/12(Fri) 01:20  
Vivemos em área rural e é um local de muitos ventos. Estudando formas de cultivar em ambientes seguros, o formato de domo surgiu como opção viável. Estamos próximos da época de plantio, e queremos usar recursos locais.


子供キャンプ!

コケッ校
  No.5463 2022/08/08(Mon) 18:01  
竹林に囲まれているので、小学生と一緒にスタードームのテントを作ってキャンプをしようと思っています。


うらにわ芸術祭

高田フミヤ
  No.5462 2022/08/08(Mon) 17:55  
野研の皆様
お久しぶりです。
4月に研究室にお邪魔させていただきました、ポックルこと高田フミヤです。

さて、10月中旬に僕の活動拠点である千葉市で芸術祭なるものを開催するのですが、そこで子どもたちとスタードームを一緒に作りたいなと考えております。

そこで大切な図面等を千葉に共有いただければ嬉しいなと思っております。

よろしくお願いします。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]