スター★ドームの設計図と報告

九州フィールドワーク研究会では長年かけてスタードームの強度や構造を試験してきました。その集成がこの設計図です。この設計図の公開は、そうした主旨を理解してくださる方との交流を目的にしております。できるだけ詳細な予定・計画をお知らせください。

1 画像をクリックし、PDFファイルをダウンロードして下さい。

2 氏名欄に「申請者名(団体名)」、Eメール欄に「パスワードの送信先アドレス」、タイトル欄に「プロジェクト・イベント名」など、コメント欄に「現時点での制作予定」などをご記入の上、送信して下さい。折り返し、EメールにてPDFファイルのパスワードをお送りいたします。

設計図パスワード申請フォーム

Eメール※公開されません
※hotmailは受信拒否されることがあります
氏名(団体名)
プロジェクト名
不正アクセス検出 ここに半角英字でningenと入力して下さい。
予定・計画

3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。

4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。
各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。


竹林再生プロジェクト

藤島 賢三
  No.2765 2011/07/30(Sat) 12:12  
「スタ−★ド−ム」を復興のシンボルとし

て、燻煙竹で組み立てました。

みんなで力を合わせて、新たなスタ−トが

切れました。

是非ご覧下さい。

<ブログで紹介>

http://chikurinsaisei.blog93.fc2.com/blog-entry-695.html

http://chikurinsaisei.blog93.fc2.com/blog-entry-696.html



50周年記念イベント

原 文男(ボーイスカウト橋本第1団)
  No.2764 2011/07/28(Thu) 14:33  
来年の設立50周年イベントに利用できないか検討したいので


garden project

Natsuko Merrick
  No.2763 2011/07/28(Thu) 05:25  
We are planning to use a star dome for supporting vegetable plants with vines. Here in US bamboo is not quite accessible material so we will try some other alternative such as used PVC pipes.


夏のドーム祭り

KPC企画
  No.2762 2011/07/26(Tue) 12:27  
イベント企画を市に出してみようと思います


プラネタリウム

akira yamada
  No.2761 2011/07/25(Mon) 21:42  
学園祭でプラネタリウムを計画しており、その参考にさせていただきたいと思います。


Simple mud house in Belize

Rodion Mirzak
  No.2760 2011/07/25(Mon) 08:52  
Hi,
Can you please send me the password for the .PDF file and if you have one translated in English it would be much appreciated.
Thank you,

Rodion


スタードリーム

(有)植富
  No.2742 2011/06/26(Sun) 17:04  
来月7月23、24日しまねTシャツフェスティバルで未来の庭をテーマに植物とスタードームを融合させてみようと計画しています。
スタードームを作り上から吊るすか植物に引っ掛けたり計画していますが重量面等を考慮する為1度作成みようかと思っておりますので宜しくお願い致します。


(有)植富
  No.2758 2011/07/25(Mon) 01:18   HomePage
7月23日、24日しまねTシャツフェスティバルが無事終了しましたので御報告致します。
搬入口の関係もあり、小さめのドームとなりました。
少々不細工に仕上がったのが、次回の課題ではありますが、御来場の皆様方には、御好評頂けたかと思っております。
有難うございました。


(有)植富
  No.2759 2011/07/25(Mon) 01:27   HomePage
上のはHPはアドレスが違っておりました。
こちらの方でご覧下さい。


猫のテント

猫の髭
  No.2757 2011/07/19(Tue) 01:20  
猛暑のため、お庭に猫の休憩所を作ろうと思います。


特に決まっていません

大野 勉
  No.2756 2011/07/18(Mon) 18:47  
特に決まっていませんが、今年の夏休みに近くの河川敷でキャンプもどきをしてみたいです。


ホシトモリ

Furudono ARTproject
  No.2755 2011/07/17(Sun) 22:15  
8月6日に大人から子供まで遊べる空間を作りたいと思い、その際にスタードームの制作を考えています。


東北震災チャリティーイベント

五熊 太一
  No.2754 2011/07/17(Sun) 13:02  
神戸で震災チャリティーの音楽イベントをしたいと思います。詳しい内容は決まってませんがそのイベントのブースとしてつかいたいと思います。よろしくお願いします。


stm

タナカ シゲヨシ
  No.2753 2011/07/17(Sun) 11:52  
PPバンドを使用して小さなドームが作成できるかを検証


STM

タナカ シゲヨシ
  No.2752 2011/07/17(Sun) 11:43  
PPバンドでの簡単練習キットが作れるかのおためし


田んぼの小屋

サトウダイスケ
  No.2751 2011/07/15(Fri) 20:31  
29歳ただの会社員。田んぼを始めて、近くに簡単な日よけの小屋をつくりたいと考えています。


Play ground for my kids and fr...

Bulawit chuaychuwong
  No.2750 2011/07/13(Wed) 19:50  
My kids will have a camping activity during holiday. I waanna make 2-3 stardome for them.

Thank you in advance

Bulawit.c


灯明納涼祭&閉校式

福岡市立美野島小学校PTA
  No.2749 2011/07/12(Tue) 11:31  
8月に地域で開催される灯明納涼祭参加と閉校記念式典


スタードーム作り

今村 千秋
  No.2748 2011/07/11(Mon) 16:01  
7月16〜18日に子どもとキャンプを行います。プログラムにスタードームを入れたので造り方がしりたいです。
がんばって造ります!



チャレンジ・スターグリーンドー...

青梅市立第三小学校4学年
  No.2683 2011/05/10(Tue) 16:34  
7月頃、小学校校庭に、学年行事として親子でスタードームを作り、夏のゴーヤ栽培をドームに這わせて「スターグリーンドーム」にチャレンジしたい。まずは学校と保護者会を説得せねば!


テヅカ サチコ
  No.2747 2011/07/10(Sun) 13:54  
7月8日に4年生の学年行事で、無事18mドーム1基と5.5mドーム3基を作ることができました。準備は用意する竹の量が多かったので、丸一日かかってしまいましたが、当日の組み立ては1時間30分ほどで、全基完成!大変でしたがとても楽しかったです。子供たちも「達成感」を味わうことができたと思います。ありがとうございました。



子どもと造る夢のある木製アスレ...

あすなろ応援団
  No.2746 2011/07/08(Fri) 08:25  
この秋に「小学校全校生徒、保護者、地域の人々が協力して、地元材を使って、子どもたちが希望する木製のアスレチック遊具を、湖南市菩提寺北小学校の校庭に造りあげる」を計画しています。古いアスレチック遊具を撤去して、新しい遊具を造る予定です。その中で、貴サイトを見て、ぜひスタードームを造りたいと思いました。よろしくお願いいたします。


紫川ナイトマーケット

浅野雅晴
  No.2745 2011/07/05(Tue) 17:05  
先程メールにて送らせていただきました。


さくらカフェ(建築設計の課題)

劉雪
  No.2744 2011/07/05(Tue) 13:59  
スタードームを元に、ドーム型のカフェ&ギャラリーを作る計画。


海辺の音楽祭 あわのネ

島崎 巴 (あわのネ実行委員会)
  No.2743 2011/06/27(Mon) 17:02  
 こんにちは。あわのネ実行委員会の島崎と申します。「あわのネ」とは千葉県館山市にある沖の島の浜辺で8月27日に開催する、海辺の野外音楽祭です。

 昨年の8月に第一回目を開催したばかりの新しい地域活性型イベントで25才の若者が中心となって企画しております。
 
 その「あわのネ」でのライブのステージにスタードームを使用させていただきたいので、他の実行委員がもうすでにパスワード申請をしてるかもしれないのですが、再度おしえていただけませんか。

 お手数ですがよろしくお願いします。返信をお待ちしております。

島崎 巴 (しまざき ともえ)


アイランドシティーでのイベント

秦忠広
  No.2741 2011/06/25(Sat) 15:26  
アイランドシティー内の花壇にスター★ドームを設置し、つる性植物を這わせようかと考えています。
ご協力お願いいたします。


アート展覧会内装デザイン

椎野
  No.2740 2011/06/24(Fri) 14:38  
現在東京青山で植物のアート作品の展覧会の会場構成の計画をしております。そこで、ぜひスタードームを使用したいと考えているのですが、ご相談に乗って頂けないでしょうか。
詳細についてメールなどでご連絡させて頂ければと思います。
宜しくお願いします。


生物の対光行動実験

高山剛
  No.2739 2011/06/24(Fri) 11:30  
直径4mの水槽でイカの対光行動実験を計画しています。外部の光を遮る必要があり、遮光カバーの工法を検討していたところ、貴サイトにたどり着きました。
よろしくお願い申し上げます。


袖ヶ浦上総堀り 竹祭り

渡部純一
  No.2737 2011/06/21(Tue) 19:01  
2011年8月21日に袖ヶ浦郷土博物館(上総堀技術伝承研究会主催)で、竹祭りを企画しています。そこで、シンボリック的にスタードームを作成展示したいと思っています。ちなみに、上総堀(井戸掘り)では、竹を用いて人力だけで掘削します。


ボート建造

寺町秀雄
  No.2736 2011/06/21(Tue) 13:47  
ボートの自作を計画し、できるかどうか検討中です。
音も出るし塗装の臭いもありで作業場は庭ですから、風雨を避ける天蓋をStarDomeを利用して作ろうと考えています。
設計図パスワードを教えていただければ幸いです。


石詰ファーム

小城和正
  No.2735 2011/06/19(Sun) 18:59  
1.農作物の虫除け、鳥よけドームとして使用 2.かまくらをイメージし、子供が遊べる小型を製作


USTのスタジオ

yamafilms
  No.2734 2011/06/19(Sun) 01:52  
はじめましてyamafilmsと申します。

スタードームで防音スタジオを作ってみようと思い連絡いたしました。

大きさが微妙に異なる2つのスタードームを作り、その間に防音の素材を入れれば、スタジオが安価で作れるのではないかと考えています。

どうぞよろしくお願いします。


佐貫スター★ドーム

ボーイスカウト江戸川5団ボーイ隊
  No.2733 2011/06/18(Sat) 21:37  
8月の夏季キャンプでスカウト(小6から中3)と作りたいと思います。できれば その中で夜星を見ながらビバークできるといいですね。


スタードーム計画

農園手と手
  No.2732 2011/06/18(Sat) 14:00  
農園手と手で

@ツル物の栽培のためのドームとして
Aチキントラクターの小屋として

活用したくよろしくお願いします。


キンデアーガーデンスペース

岩瀬建築設計事務所
  No.2731 2011/06/18(Sat) 10:55  
始めまして、岩瀬です。どに相談すればよいか。何処に注文すればよいか教えてください。
私は千葉県八千代市に住んでおり、東京でも結構で組み立てられるでしょうか。
宜しくお願い致します。
岩瀬 拝


キャンドルナイト@ファミリーパ...

富山市ファミリーパーク
  No.2730 2011/06/17(Fri) 12:11  
【タイトル】
 キャンドルナイト@ファミリーパーク

【企画趣旨】
夏至の夜、手作りランタンにキャンドルを灯し、「地球温暖化防止」と「里山再生」へのメッセージを発信します。

イベント日時:平成23年6月25日 
       19時〜21時
  製作日時:平成23年6月18〜19日 
       午前中
    仕様:テントの代わりに不織布を
       巻き、中にはキャンドルを
    対象:一般


    担当:富山市ファミリーパーク
       企画事業課 山内
       富山県富山市古沢254
       電話:076-434-1234 

はじめまして。当園の園内にはモウソウチクが広がっており、日々間伐等の管理をしています。この企画では、竹林の整備・利活用から里山再生の活動としても注目しております。宜しくお願いいたします。 


種から瓢箪の完成を

梅田哲朗
  No.2729 2011/06/16(Thu) 07:58  
来春、瓢箪の育苗に使ってみたいと思っています。今年初めて瓢箪の生育に挑戦しました。発芽後は風に弱いことを知り室内に入れておいたら一向に生長せず、漸く光合成の重要性に気が付きましたが既に時遅く空白の2か月を作ってしまいました。来年はこの過ちを繰り返さないようにスタードームを使わせていただきたく存じます。


いなかで満喫

島田守雄
  No.2728 2011/06/15(Wed) 10:29  
畑につる性植物を這わせるドームを作りたい。中には花類を配置しくつろげる場所兼農資材の置き場。


夏休みのキャンプ

小倉 一幸
  No.2727 2011/06/14(Tue) 01:31  
子どもたちと一緒に夏休みのキャンプで制作に挑戦したいと思います。


ワークショップ用シェルター

hoop
  No.2725 2011/06/12(Sun) 22:53  
はじめまして。
木々の間に建て、ワークショップ用シェルターとして
使用出来ないかと考えています。


庭にスタードーム

白間 亨
  No.2724 2011/06/09(Thu) 11:40  
群馬県に住んでいる白間と言います。
先月、出張先の福島県にある自然食レストランの庭で拝見しました。
レストランのオーナーの方に北九州大学のことを教えてもらい設計図もHPからDL出来ると聞きました。

甥っ子や姪っ子に楽しんでもらおうと実家の庭に作ろうと思います。
それと、周りは開けた土地なのでスタードームが完成すれば興味を持った子供たちが楽しんで集まってもらえればと思います。
設計図を教えていただけないでしょうか。


学園祭

津東高校
  No.2723 2011/06/08(Wed) 20:04  
室内プラネタリウムのドーム作成の参考にしたいと考えています。よろしくお願いします。


カクレガ

戸次 清
  No.2722 2011/06/08(Wed) 17:09  
山小屋の隠れ家


ひょうたんドーム

蛇目
  No.2721 2011/06/08(Wed) 07:55  
ひょうたん栽培の棚にと考えています。


a

bamboo saves the earth
  No.2720 2011/06/07(Tue) 12:09  
a


野外ドキュメント 心灯

楽放課後楽校
  No.2719 2011/06/03(Fri) 15:34  
野外イベントにて、製作予定です。
自然の中で自然の素材でスタードームを作り、来てくれた人に感動を与えられたらと思います。
宜しくお願い致します。



インスタレーション

くぼはら
  No.2718 2011/06/03(Fri) 00:29  

初めまして。今回は大学の課題にてスタードームを利用した制作を予定しています。設定サイズである18mよりも小さめのものを自然と一体化させ、作品の一部として展示予定です。


アグリセラピー課外活動

NPOオーガニック・ライフ・コラボレーション
  No.2717 2011/06/01(Wed) 22:43  
わたしたちの実施する「アグリセラピー講座」の課外活動として、畑の休憩所&日よけ場所として、みんなで作りたいと考えています。よろしくお願いします。


プラネタリウム

こと座
  No.2716 2011/06/01(Wed) 20:09  
パスワードが送られないので別のアドレスで試しています。


プラネタリウム

こと座
  No.2715 2011/06/01(Wed) 19:57  
室内でのプラネタリウムに利用する予定です。


てすと

稲田 光
  No.2714 2011/06/01(Wed) 17:28  
メールの返信がないので再度送ってみます。


ラフォーレ原宿(未定)

有限会社 KuRoKo 島村
  No.2713 2011/06/01(Wed) 11:04  
ブースの提案として使用させていただきたいと思っております。
サイズの検証に使用させていただきますので、宜しくお願い致します。


温泉地活性化プロジェクト

金箱淳一
  No.2712 2011/06/01(Wed) 09:02  
スタードームを配置し、冬のライトアップに使用する予定です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]