スター★ドームの設計図と報告

九州フィールドワーク研究会では長年かけてスタードームの強度や構造を試験してきました。その集成がこの設計図です。この設計図の公開は、そうした主旨を理解してくださる方との交流を目的にしております。できるだけ詳細な予定・計画をお知らせください。

1 画像をクリックし、PDFファイルをダウンロードして下さい。

2 氏名欄に「申請者名(団体名)」、Eメール欄に「パスワードの送信先アドレス」、タイトル欄に「プロジェクト・イベント名」など、コメント欄に「現時点での制作予定」などをご記入の上、送信して下さい。折り返し、EメールにてPDFファイルのパスワードをお送りいたします。

設計図パスワード申請フォーム

Eメール※公開されません
※hotmailは受信拒否されることがあります
氏名(団体名)
プロジェクト名
不正アクセス検出 ここに半角英字でningenと入力して下さい。
予定・計画

3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。

4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。
各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。


アースウィークでのエコキャンド...

ユースかんくま
  No.1330 2008/02/15(Fri) 10:51  
アースウィークくまもとでのイベントの一つとして、エコキャンドル・竹灯篭作りワークショップを行います。
その時のテントとしてスター★ドームを利用できたらと検討中です。


理科クラブ

上田裕二
  No.1169 2007/10/04(Thu) 00:40  
小学校教諭です。理科クラブ顧問。クラブでできるならやってみたいです。


雪灯り回廊

丸松
  No.793 2007/01/25(Thu) 09:57  
山形県長井市の職員です。冬の夜をろうそくの灯りで温かくする「雪灯り回廊」を行う予定ですが、スタードームを使って、灯りの演出をしたいと考えました。


Shizo_S-Fe-Ra

Alex Illi
  No.1327 2008/02/14(Thu) 04:01  
sfhere mirror projection instalatieon


(未定)

神庭尚志
  No.750 2007/01/12(Fri) 00:53  
BE−PALで興味を持ちやってきました。現時点で予定まではありません。ボーイスカウトの指導者をしており、挑戦してみたいと考えています。計画が具体化した際には別途連絡させていただきます。


子どもと一緒に

個人
  No.948 2007/05/03(Thu) 17:43  
夏休みに子どもと作りたいと思います。


手作り空間

照屋隆治(那覇市役所環境保全課)
  No.765 2007/01/18(Thu) 15:00  
3月に予定しているイベントで参加児童生徒にチャレンジさせたい。


だいすけ(野研)
  No.768 2007/01/19(Fri) 11:37  
沖縄の場合竹をどうするかが問題ですね、実は私もリュウキュウチクで大きなドームを作れないかと研究中です。昨年、悪石島で試しましたがまだ未完成です。

3月頃には野研のメンバーは石垣島のサンゴ礁調査でなんにんか沖縄にいるかもしれません。


卒研の一環で

滝内雄二
  No.990 2007/05/31(Thu) 12:17  
自分はドームについて卒研を行っているのですがこのスタードームは組み方も面白そうだし、作れるということである程度の大きさのものをつくって
実験ができるのではないかと考えています。宜しく御願いします


ランプシェード

土橋雷太
  No.729 2006/12/20(Wed) 11:14  
ミニチュアで上下2つのスタードームを組み合わせて、ランプシェードを作ります。


きのこ(野研)
  No.748 2007/01/11(Thu) 18:53  
伊良部島のライタさんでは??
古民家手入れの素敵な“びらふやー”には自ずとおもしろ人間が集まってきて、良いかんじでした。島には竹がないけれども、カルアースでつくる家のアイディアなど楽しみです。

スタードームを2こくっつけた形の球をスター★ボールといいます。安易☆
はじめはクラフト用の紙テープで模型をつくりました。半球のドームと違って、完全な球のボールは、フレームが重なる“要”の部分に印をつけなくても、フレームを増やしていくにしたがって、自然と形が整ってきます。パズルみたいだけど心眼で星をみるべし。

素敵なランプを楽しみにしてます。


夢冒険 '08

国立曽爾青少年自然の家 林 雅彦
  No.1292 2008/01/11(Fri) 16:38  
本年度8月に小中学生30名を集めて、9泊10日のキャンプ企画を予定しています。バンブーハウスの建設を考えておりましたが、資料検索中にこのすばらしい「スタードーム」のことを知り、こちらにたどり着きました。よろしくお願いいたします。
国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職
林 雅彦


BE-PALの記事について

だいすけ(野研)
  No.747 2007/01/11(Thu) 11:15  
BE-PALの記事出てましたね。実は、これ記事内容の確認もないまま掲載されたものです。

読んでみると、誰だか知らないけどまるでスタッフの1人(ハセベ氏)が、設計図を計算したかのような感じにかかれてます。しかし、彼はどうも原理を理解していないみたいで、紙面の数値は不要に細かくなってます。なので、あの値は使わない方がいいと思います。

単純にフレームを6メートルにして、端をそれぞれ5センチずつ余白をとったほうが(つまり610センチ)ずっと計算は簡単です。小学校4年生の算数です。3等分と5等分だから、それぞれ穴の間隔は2メートルと120センチになります。

あと、BE-PALでは要(かなめ)の部分をしばるだけですませていますが、これでは後でずれてくるため、がちがちに巻かなくてはいけなくて、かえって作業が大変です。HPにもあるとおり穴を開けて位置決めをしたほうが、ずっと簡単で確実です。写真を見る限りベースもうまくしばれていません。

ところで、野研で推奨するのはもうすこし大きめのドームです。広角レンズで無理矢理写真を撮ってますが、BE-PALのサイズでは小さすぎて張りが強くなり竹の厚さの調整がむつかしいからです。

でも、もしこの6メートルサークルのサイズで作りたいのであれば、竹の幅は2〜3センチくらいで十分です、記事にある3.5〜4センチというのはちょっと広すぎます。注意してください。

いちばん残念なのはドームの横のフレームがちゃんと交互に編み込まれていない点です。これがスタードームの美しさの源です。大きく載っている特集の扉の写真は、あからさまにフレームが浮いてしまっていて、棟梁としてはがっかりでした。

この記事には、それ以外にも気になる点が散見されます。記事のなかで使われていた写真は、このホームページの作り方のページの写真をトレースしたもので、使用についても許可を求められたたことはありません。

さらに、スタードームのオリジナルについては紙面ではまったく触れておらず、わずか「参考」として小さな字でここのURLが書いてあるだけでした。

いずれにせよ、みなに楽しんでもらえることを望んで今回は協力しましたが、大手出版社の倫理感についてはちょっと疑っています。ていうか、いままでいろいろな取材をうけていますが、そのなかでも、かなりひどいなぁというレベルでした。うーん。これでいいのか>BE-PAL?


クラフト

ボーイスカウト北九州57団
  No.994 2007/06/01(Fri) 13:29  
夏期キャンプにてサイトのシンボルを作成したいと考えてます。


竹のドームで寝てみよう

豊田レクリエーションクラブ(TRC)
  No.889 2007/04/05(Thu) 22:17  
愛知県の豊田市でレクリエーションの団体をやっているものです。
まず、6月に会員で製作をし、小学生でも簡単にできそうなら、当団体主催のキャンプで寝床として使っていけたらと思います。


やまびこ田舎体験

やまびこ倶楽部
  No.767 2007/01/19(Fri) 11:00  
やまびこ倶楽部は2年前に農家と都市市民との交流を目的に年5回ほど田舎の体験を行っています。今年の行事にこのスタードームづくりを考えてみたいと思っています。


takibi

ohtaki
  No.769 2007/01/19(Fri) 14:29  
学校のイヴェントで使えたら?思って今す


子供会

河野 嘉明
  No.1200 2007/10/25(Thu) 17:33  
とんどに計画


地上の星

BS奈良10
  No.770 2007/01/19(Fri) 18:21  
キャンプ地での『秘密基地計画』のメインプログラムとしてぜひ考えてみたい。


温室増設

masa
  No.721 2006/12/14(Thu) 14:20  
アルミ温室が手狭になり、増設のために検討したいです。


予習

鶴田 忠輝
  No.1287 2008/01/09(Wed) 23:52  
今度ボーイスカウト長崎連盟で作成します。その予習及び自団での使用検討のため


畑のグリーンハウス作り

川村将勝
  No.1281 2008/01/03(Thu) 10:24  
設計書があれば直ぐにでも製作にかかります。よろしくお願いします。


(未定)

神庭尚志
  No.751 2007/01/12(Fri) 00:58  
BE−PALで興味を持ちました。現時点では予定がありませんが、ボーイスカウトの指導者をしており、挑戦してみたいと思っています。計画が具体化できた際には別途報告させていただきます。


特になし

はなさ
  No.1242 2007/11/16(Fri) 15:25  
特になし
天文用のスタードームを探していたら御社の楽しげなスタードームを発見。
竹藪が巨大化して困っているので竹の有効利用をしたい。
参考にパスワードを申請


音楽イベント

saku(mamagoto)
  No.723 2006/12/15(Fri) 15:05  
音楽イベントのブース用に造らせてもらおうかと思ってます。


未定

清澤倫子
  No.752 2007/01/12(Fri) 08:39  
ロンドンでファインアートの勉強をしていて、インスタレーションプロジェクトの一部にスター★ドームを使いたいと思っています。よろしくお願いいたします。


ひみつきち

cpf
  No.730 2006/12/21(Thu) 18:31  
ひみつきちの、お絵かきのキャンパスにしたいです


100万人のキャンドルナイトinKOB...

神戸キャンドルナイト実行委員会・ホウキ星
  No.736 2007/01/05(Fri) 01:34  
夏至に行うキャンドルナイトの展示物の1つとして考えています。
試験的に作成し、どれくらいまで有効か実験をしてみようと思います。


くりこま高原パイオニアキャンプ...

くりこま高原自然学校
  No.1529 2008/07/24(Thu) 21:19  
13泊14日の子供キャンプの中でスタードームをつくりその中で民話の夕べを開きたい。


行考熟

山口寿雄
  No.862 2007/03/21(Wed) 09:43  
面白いドーム拝見しました、私の周りにわ沢山竹が有ります竹をつかってビニールハウスを作ろうと考えています


七夕イベント

古我知 毅
  No.945 2007/05/02(Wed) 10:23  
毎年七夕の夜に七夕ライブや朗読会を行っていますが、今年は、大きな竹のドームを作ってその中でイベントが出来ればと考えています。


人博PR事業

兵庫県立やしろの森公園
  No.1165 2007/09/28(Fri) 15:45  
はじめまして
兵庫県立やしろの森公園の 余部 衛と申します。こちらのホームページを拝見し 是非とも
公園のPRに利用したいと思います。よろしくお願いします。
概要:11/4兵庫県立人と自然の博物館で行われる「人博フェスティバル」に参加し当公園のPRを予定している。スタードームの中で公園の風景を撮影したスライドショーを上映し
当公園の魅力をPRしたい。
以上の様な内容です。ご了承頂けると幸いです。


和紙あかりプロジェクト

海子(海建築事務所)
  No.1240 2007/11/16(Fri) 09:55  
有志で作った「和紙の茶室」の屋外展示用の企画検討用にさせてください。
↓参考URL
http://www.geocities.co.jp/seachild_office/text/wasi_room.html
吊り下げのフレームおよび天蓋として使えないかと考えています。


07里山再生プロジェクト

代田 幸夫
  No.1181 2007/10/11(Thu) 09:29  
お世話になります。ドーム計画は、現代農業2007/11月号に紹介されていました。ドームの骨組に身近な素材を用いられるのに興味があります。。私は段階の世代で最近退職し、これからは出自の田舎の再生に関心をもつものです。現在集落は竹薮のオンパレード模様。このドーム空間は、再生に活用できるのではと応募してみました。
よろしくお手配ください。


学級PTA活動

兵庫県養父市立大屋小学校6年生学級
  No.974 2007/05/22(Tue) 05:44  
7月上旬に予定している学級PTA活動(親子活動)の中の目玉としたい。
小学校生活最後の学級PTAで、学校に1泊して、クラスメートおよび親子の親睦を深める目的で行うため、制作にかかる時間帯を検討中である。


兵庫県養父市立大屋小学校6年生学級
  No.1054 2007/07/09(Mon) 22:18  
7月7日〜8日の、小学校の学級PTA活動(親子活動)の中で、3つのスター★ドームを作りました。お泊まり企画であったため、天候にかかわらずスター★ドームの中で子ども達を寝かせてやりたいと考えたのです。
当日のプログラムの中では、夕食も企画の大きな部分を占める上、後に「きもだめし」も控えていたため、時間配分が一番の課題で、1週間前に竹割りと試作と作戦会議を役員中心に行いました。さらに当日も、夕食準備をしている間にお父さんたちを招集してスター★ドームの製作準備。結局は3つのドームの内1つはお父さんたちで作ってしまったけれど、そのお陰で要領が分かり、本番では1つのドームがびっくりするほど早く立ち上がりました。
消灯後、子ども達はドームの中から懐中電灯を天井に当てて楽しんでいました。
今回は簡単バージョンにしましたが、次の機会には星の周りに五角形ができる正規バージョンを作りたいです。



兵庫県養父市立大屋小学校6年生学級
  No.1055 2007/07/09(Mon) 22:35  
完成記念の集合写真!



だいすけ(野研)
  No.1067 2007/07/12(Thu) 12:15  
星形に20本五角形に10本のフレームですから、3つ作るなら、2つにすれば同じ手間で五角形もつくれましたね。

こどもたちが一番楽しいのはだいたいいつも竹割りです。


マリンパークイルミネーション

奈良雄一
  No.732 2006/12/21(Thu) 19:06  
公園でのイルミネーションイベントに使用を検討中です。


とりあえず小さな模型から

樋口 和彦
  No.741 2007/01/11(Thu) 00:34  
BE-PALを見て興味を持ちました。とりあえず小さな模型から試してみたいです。


ラマット

松尾 和哉
  No.749 2007/01/11(Thu) 22:36  
荒れている竹林を資材として有用活用できれば、里山にとっては願ってもないことでしょう。 スタードームの可能性にチャレンジしてみたく、設計図を拝見する許可をよろしくお願いいたします。


バンブープロジェクト

アウトドア情報センター
  No.733 2006/12/22(Fri) 16:39  
竹の有効活用を提起するイベントを企画しています。
内容はまだ未定ですのでスタードームを参考にしたいと思っています。


自由研究

渡瀬 康博
  No.734 2006/12/28(Thu) 19:23  
スター★ドームを使ってカマクラを作ってみたいと思っています。


インスタレーション作品制作で使...

SONTON
  No.1212 2007/11/01(Thu) 19:56  
来年度制作予定のインスタレーション作品の一部として
スタードームを制作しようと考えております。
宜しくお願い致します。


キャンドルナイト

梅澤誠三
  No.716 2006/12/10(Sun) 05:33  
兵庫県立大学 環境人間学部 主催
12月14日 キャンドルナイト開催

以前に図面をもらって
竹は準備しています。


藤浦剛(梅澤さん代理)
  No.727 2006/12/18(Mon) 10:26  
100万人のキャンドルナイトに賛同する
イベントを、姫路市新在家の兵庫県立大学
環境人間学部で開催するにあたり、
スタードーム1基を大学構内に設置しました。

当日は午後からあいにくの雨となりましたが、
2階通路の下にちょうどおさまりました。
内部に、星の形にろうそくをおき、来られた
方に自由に中に入ってもらいました。

夜のくらがりに、ろうそくの灯りで照らし出された
ドームはとてもきれいでした。



梅澤誠三
  No.728 2006/12/20(Wed) 09:35  
今回のドームは、持ち運びしやすく、設営しやすいように、それぞれの骨組みを4等分し2m50cmぐらいにして、3箇所に60cmのビニール紐を付けておき簡単に9m10cmになるように工夫しました。


だいすけ(野研)
  No.742 2007/01/11(Thu) 08:28  
きれいなドームですねロウソクが素敵です


STARDOMEで国際交流

コリンパロット(北郷町国際交流協会)
  No.1239 2007/11/16(Fri) 00:21  
宮崎県の北郷町で国際交流員として働いています。近くにある日南市、南郷町、串間市の国際交流員を集め、4人でいわゆる「二市二町国際交流イベント」を毎月開催します。そのために、いつも新しいアイディアを探しています。今度、「二市二町国際交流イベント」として「STARDOMEで国際交流」を計画しようと考えている。


100万人のキャンドルナイト i...

小田桐 秀城
  No.954 2007/05/09(Wed) 17:22  
はじめまして!東北は桜のまち、弘前にて2004年からキャンドルナイトを主催している小田桐と申します。
縁あって、このページにたどり着きました。
ただ今、2007年のキャンドルナイトに向け、内容をつめているところですが、是非スタードームを作ってみたいと思います。
何卒、よろしくお願いいたします!


中津江MF雨天対策委員会

うたう村実行委員会
  No.967 2007/05/17(Thu) 15:35  
8月25日に野外コンサートイベントを中津江村で実施します。それにあわせて雨天用の雨よけを作成したい!


タコ型マスコット

愛知教育大学 美術科
  No.949 2007/05/04(Fri) 13:08  
学園祭に出展する模擬店のマスコット人形の骨組みにスタードームを使用したいと思っております。


やかまし村キャンプ

茨木泰貴(organicfarm暮らしの実験室)
  No.1495 2008/06/25(Wed) 09:53  
6月28日のやかまし村キャンプにて制作。宿泊。2つ作る予定。7月、8月以降のキャンプにても宿泊用で使う予定。当方、茨城県石岡市で農場をやっています。近所には竹林が沢山あり、それを活かせないかと考えていたところ、ここにたどり着きました。前回にも(これとは)違う形状で作ったことがありますが、覆いをどうはるのかに苦労しました。布の加工の仕方(縫い方)が分かればそれも教えていただけると幸いです。大変美しいスタードームに感激しワクワクしております。





スタードームで里山保全

田中栄一郎(広島大学)
  No.725 2006/12/15(Fri) 20:39  
広島大学で里山保全活動に参加しているメンバーでスタードームを作ろうと計画しています。

広島県ではかなり多くのスタードームが作られているようですが、東広島市初の試みに挑戦してみます。


秋のキャンプ

加藤良子
  No.1209 2007/11/01(Thu) 11:18  
2泊3日のキャンプでテントの代わりになるものとしてスタードームを作ります。


ネーコル ラカン

matsuzaki takatsugu
  No.1166 2007/09/28(Fri) 18:33  
テントにします


地球をつくろう!

神奈川県山北保育園保護者会
  No.882 2007/04/02(Mon) 13:59  
保育園にて、「地球をつくろう」という企画を実施します。子供たちにも地球や自然の存在知らせることを通じ、やさしさや思いやりを教えたい。

半球を2つあわせて、球体にします。
6月ころの予定


神奈川県山北保育園保護者会
  No.886 2007/04/05(Thu) 09:24  
まずは画用紙を切って、模型を作ってみました。なるほど、だいたいの組み立て方がわかりました。次は竹に挑戦します。


神奈川県山北保育園保護者会
  No.887 2007/04/05(Thu) 09:24  
まずは画用紙を切って、模型を作ってみました。なるほど、だいたいの組み立て方がわかりました。次は竹に挑戦します。



球体・・・
  No.900 2007/04/09(Mon) 09:26  
試験的にドーム作成。球体にするには、はじめっから円で組んでいくべきか・・・・うむ。



だいすけ(野研)
  No.913 2007/04/17(Tue) 08:35  
模形がかわいい
竹のドームも非常にきれいに組めていますね。器用な人がメンバーにいると感じました。


球体に・・・次は地球・・・
  No.969 2007/05/19(Sat) 02:15  
なんとか球体に・・・・半球と足長の半球を合体させてみました。次は地球に・・・・



地表面
  No.1028 2007/06/21(Thu) 00:13  
古シーツ着用♪いよいよ次は・・・ちきゅ?



できた〜〜〜!
  No.1033 2007/06/25(Mon) 08:36  
みんなの協力でとっても素敵な地球ができました。



だいすけ(野研)
  No.1069 2007/07/12(Thu) 12:18  
確実に進歩してますね。地球とてもきれいです。


ほくでん夏休み科学教室

k2
  No.1530 2008/07/25(Fri) 15:11  
7/31.8/1に作ろうと思っています。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]