九州フィールドワーク研究会では長年かけてスタードームの強度や構造を試験してきました。その集成がこの設計図です。この設計図の公開は、そうした主旨を理解してくださる方との交流を目的にしております。できるだけ詳細な予定・計画をお知らせください。
1 画像をクリックし、PDFファイルをダウンロードして下さい。
2 氏名欄に「申請者名(団体名)」、Eメール欄に「パスワードの送信先アドレス」、タイトル欄に「プロジェクト・イベント名」など、コメント欄に「現時点での制作予定」などをご記入の上、送信して下さい。折り返し、EメールにてPDFファイルのパスワードをお送りいたします。
設計図パスワード申請フォーム Eメール※公開されません※hotmailは受信拒否されることがあります 氏名(団体名) プロジェクト名 不正アクセス検出 ここに半角英字でningenと入力して下さい。 予定・計画 3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。 4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。 イベントテント 株式会社みづま工房 No.2880 2011/12/16(Fri) 11:54 私どもの地域では放置されている竹林が多いため、竹の有効活用として地域交流イベント等での展開を考えております。設計図の閲覧を許可していただけないでしょうか。勝手なお願いで誠に申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。 ずんだらフェス 沖津健太郎(アジアンライブ実行委員会 No.2879 2011/12/14(Wed) 04:51 2012年1月27日 佐世保市鯨瀬フェリーターミナル2階 レオリオンドールにて。参加者とスタードームを作るワークショップ、ならびにその中で牡蠣などを焼いて食べるイベント smile for all ザベリオ中学校 No.2877 2011/12/07(Wed) 06:34 12月17日、クリスマス、震災への祈りのイベントで行うキャンドルナイトで使用したいと思います。 cafeLotus 熊野 かず No.2876 2011/12/06(Tue) 17:50 庭にスタードームを建てて、ご近所さんにお茶とケーキの振る舞い。ゆくゆくは、庭cafe、cafeLotusを開店しようと計画中です☆よろしくお願いします! 建築科1年 水俣工業高校 No.2800 2011/09/14(Wed) 18:57 10月30日に本校で行われる文化祭にクラスの企画として作成をする予定です。 水俣工業高校 建築科1年 No.2875 2011/12/05(Mon) 13:22 報告が遅くなりました。なんとか作ることができました。 びっくり!スタードーム 阿比留恒夫(地域で子育てを楽しむ会) No.2874 2011/12/01(Thu) 21:09 はじめまして。数年前からフラードームに興味をもっていました。貴研究所のスター★ドーム!素敵ですね。地元(長崎県対馬市)で小中学生と休日を利用していろんな催し物をおこなっております。子供より自分たち大人の方が楽しんでいるという逆転現象の中におります。竹を細工してドームに作り上げる。きっと子供も大人も興奮すると思います・来年度の予定に入れたいと思います。その前にスタッフだけで予行練習をしておきたいですね。よろしくお願いします。 農産物即売時に展示 薩摩中央高校 生物生産科 No.2848 2011/11/01(Tue) 08:13 おはようございます。私は,鹿児島県立薩摩中央高等学校で農場長をしています。先般,貴大学キャンパスで,スタードームを拝見しました。いつかいい機会に,作成できたらと思っていました。平成23年11月18日(金)に学校創立100年記念農産物即売会時に,展示したいと思っています。是非,アドバイスいただきたい。なお,学校所在地のさつま町は竹の産地で,材料は豊富にあります。 薩摩中央高校 生物生産科 No.2859 2011/11/14(Mon) 16:51 竹の切り出しから,パーツづくり,組み立てと,すべて手作業で行いました。一応,完成しましたが,これから,飾り付けをします。即売会展示の様子は後日,お知らせします。 薩摩中央高校 生物生産科 No.2860 2011/11/18(Fri) 13:15 11月18日(金)農産物即売会当日に設置したスタードームです。杉で飾り付けました。また,式典,イベント等に展示したいと思います。 北九州市立大学の竹川先生をはじめ研究室の学生さんに感謝していますありがとうございました。 薩摩中央高校 生物生産科 No.2861 2011/11/18(Fri) 13:18 即売会前の様子です 竹川(野研) No.2862 2011/11/18(Fri) 13:46 野研の竹川です。きれいな杉の葉のモールのドームですね。天気はあいにくですが創立100年の即売会が大成功になることをお祈りしています。 薩摩中央高校 生物生産科 No.2872 2011/11/28(Mon) 16:11 12月3日(土)の学校創立100年記念式典で作成したスタードームを展示します。待ち時間に休憩していただけるようにベンチを接しました。 薩摩中央高校 生物生産科 No.2873 2011/11/28(Mon) 16:21 今回,スタードームの制作に携わった生徒たちと職員です。多くの人にみていただけるように念入りに作り,やり遂げた達成感を一緒に味わいました。ありがとうございました。 菜の花PJ 小圷 章 No.2871 2011/11/27(Sun) 09:35 来春、菜の花を植え、菜花や蜂蜜の採取、菜種油の搾油、絞り粕の堆肥化、残った茎・葉のバイオコークス化を目指し、菜の花PJを実施したいと思っていますが、並行して作付けするもの(蕎麦やトマトなど)をハウスで栽培したいと思っています。そしてスタードームを作ってハウスを作りたいと考えています。設計図を参考にさせていただければと思います。よろしくお願いします。 太陽が丘クリスマスライトアップ 京都嵯峨芸術大学「竹造」西原秀倫 No.2870 2011/11/26(Sat) 22:58 京都府宇治市の太陽が丘という運動公園でのクリスマスライトアップイベントにて設置希望です Smile for all 佐治健男 No.2869 2011/11/26(Sat) 17:48 イベントのキャンドルナイトで使用出来ればと思っております。よろしくお願い致します。 . . No.2868 2011/11/25(Fri) 18:40 キャンドルナイトに使えるか検討中です。 農作業小屋 杉原 No.2867 2011/11/24(Thu) 12:08 ビニールハウスや、作業小屋を作りたいと思っております。宜しくお願い申し上げます。 自宅の庭に竹ドーム 竹谷 No.2865 2011/11/21(Mon) 17:23 自宅の庭に竹ドームをおいてみたいと思いまして、どうか宜しくお願い致します!!m(__)m bomb bamboo 中村 昌央(あきひさ) No.2726 2011/06/13(Mon) 17:59 滋賀県東近江市に所在する竹六商店という会社で働いています。今回仕事とは、別に、友人達と七月に野外音楽イベントの開催を予定しています。そのときに、スタードームを設置したいと考えています。よろしくお願いします。 中村 昌央(あきひさ) No.2738 2011/06/23(Thu) 17:43 1/10の模型を作りました。竹の巾と厚みのサイズが少し大きかったので、最後に編み込むことができず雑な部分ができてしまいましたが、実寸大を作る工程がイメージできました。次は、18mサークルに挑戦します。 中村 昌央(あきひさ) No.2864 2011/11/20(Sun) 09:53 友達の結婚式に使いました〜。喜んでもらえて、嬉しかったです。今後も竹の活用方法にしていきたいです。 卑弥呼の郷復活プロジェクト かむなびの郷 No.2863 2011/11/19(Sat) 16:37 農作業小屋として使いたいと思いますお願いします stardome party JCTV No.2858 2011/11/14(Mon) 03:46 BIg Summer party with star domes わくわく LuminousExpress No.2857 2011/11/12(Sat) 09:20 地元の公園に作ってみんなでワクワクしようと計画してます☆ 新見児童クラブ 斎藤 No.2856 2011/11/08(Tue) 18:52 子供達の工作、思い出作りにと思っています。よろしくお願いいたします。 こどもの楽園 西の湖 No.2855 2011/11/08(Tue) 13:23 湖のほとりで田んぼや畑をしています。大人が作業をしている間、子供達がひまをしています。こどもたちでドームを作り遊んでもらおうと思っています。 こどもの楽園 西の湖 No.2854 2011/11/08(Tue) 13:21 湖のほとりで田んぼや畑をしています。大人が作業をしている間、子供達がひまをしています。こどもたちでドームを作り遊んでもらおうと思っています。 学園祭出店 大竹林遊戯場 No.2853 2011/11/05(Sat) 05:58 京都工芸繊維大学の学生です。大学の学園祭で友人たちと店をしようと計画しております。調理をするテントは竹で4分の1円の断面になるようなビニールハウスを作ります。その離れとしてDJブースに活用できたらいいなと思っています。 幾何学模型 金定 崇文 No.2852 2011/11/01(Tue) 18:44 明確なプロジェクトはありませんが、建築で仕事をしているので今後の知識として まずは模型を作ってみたいと思っています。 竹の王国で遊ぼう NPO法人竹林救援隊 No.2820 2011/10/05(Wed) 06:10 10月29日30日に、各務原市川島の国営木曽三川公園のかさだ広場で、竹の王国で遊ぼうのイベントに竹のドーム、ティピー等竹細工村を開き子供たちと共に、竹に親しむ活動を行います。 潮井 聡志 No.2850 2011/11/01(Tue) 08:26 別メールで報告済み 潮井 聡志 No.2851 2011/11/01(Tue) 08:26 別メールで報告済み test1 masato miura No.2847 2011/10/30(Sun) 15:47 模型制作 潮井 聡志 No.2849 2011/11/01(Tue) 08:23 国営木曽三川公園環境楽園かさだ広場で竹の王国を10月29日30日開催 竹の関するいろいろな遊びを提案:竹細工村を演出(竹トンボ・竹笛・竹笛フルートタイプ・一輪挿し・エンピツ立て・竹ポックリ等の体験を行う。竹細工村の周辺に竹ドーム・ティピー・竹タイコ等を作成子供たちに竹馬・竹ポックリ・弓矢・輪投げ等竹でできたもので遊んでもらいました。30日は雨模様で来場者は多くなかったが、全体的に好評を博した。今後この運営を上手く継続させて行きたいと思います。 ミラーボーラーアート製作 ミラーボーラーズ No.2846 2011/10/29(Sat) 00:42 どーも、はじめましてミラーボーラーズの船木と申します。アート作品を創っている団体です。http://www.mirrorbowler.com/index.htmlまだ未定ですが今後の活動にスター★ドームを取り入れて行きたいと思っています。宜しくお願いします。 ひろしまドリミネーション 太陽工業 No.2845 2011/10/27(Thu) 08:26 11/3ひろしまドリミネーション 学校創立記念祭展示 大阪府立園芸高等学校草花部 No.2844 2011/10/24(Mon) 09:21 記念祭にて展示作品にスタードームを作成する。また、作成したスタードームに栽培している草花や切り花を装飾し、より展示力の強いものにする。 災害時の仮設テント設営訓練 南方第二ブロック自主防災会 No.2843 2011/10/22(Sat) 22:13 この度開催予定の地域の自主防災組織の防災訓練で作ってみたいと考えています。 家庭菜園 maconohash No.2842 2011/10/21(Fri) 14:24 畑用のビニールハウスにできないかと思っていますよろしくお願いいたします キャンドルナイト 中西 宏 No.2841 2011/10/20(Thu) 15:26 キャンドルナイトのイベントで展示するドーム型のオブジェにスタードームを利用したいと考えています。当日は写真撮影等を行う予定ですので終了後、報告します。よろしくお願いします。 創立記念祭展示 大阪府立園芸高等学校草花部奥村倫子 No.2840 2011/10/20(Thu) 10:44 11月13日に行われる創立記念祭の展示で設計したい。草花部で栽培中の花卉をスタードームに装飾する予定である。以前、申し込んだが返信がなかったため、再度申し込むことにした。 jap jap No.2839 2011/10/18(Tue) 22:01 Hi I would like to build a chicken house from your design. I hope it works with PVC pipes. Thanks. 子どもpro 子どもpro No.2838 2011/10/17(Mon) 16:36 子どもたちとの作業を予定しています。 新町祭 キャンドルナイト 同志社大学学生支援課登録団体Shinmachi Activate Project (SAP) No.2835 2011/10/14(Fri) 21:27 初めまして。私は同志社大学支援課登録団 Shinmachi Activate Project(SAP)の企画部の足立原と申します。私たちは新町キャンパスの活性化を目的とし、イベントを企画、運営を行っています。その活動の一つとして12月にキャンドルナイトイベントを企画しています。そのイベントでスター★ドームを使用したいと考えており、是非一度設計図を拝見したくご連絡させて頂きました。そこで質問させて頂きたいのですが、スター★ドームは私たちのような学生だけでも技術的に作ることは可能なのでしょうか?お忙しいところお手数ですがよろしくお願い致します。summer_girl_x4@yahoo.co.jpShinmachi Activate Project(SAP)企画部足立原由衣 同志社大学学生支援課登録団体Shinmachi Activate Project (SAP) No.2836 2011/10/14(Fri) 21:41 設計図頂きました。ありがとうございます。私たちは学生団体ですが、学生だけでも技術的に作ることは可能なのでしょうか。 野研 かしら(棟梁) No.2837 2011/10/14(Fri) 22:20 お答えします。はじめて挑戦するのであれば、5名以上いれば学生だけでも立派なスター☆ドームが出来ます。10名位いればより作業がスムーズに進みます。完成・作業工程など報告をお願いします。 夢あかり 春日井青年会議所 No.2834 2011/10/14(Fri) 20:35 灯篭を作り展示 学園祭 坂本 No.2833 2011/10/14(Fri) 19:27 学園祭でスタードームを作ってみたいと思い、連絡させていただきました。よろしくお願いいたします。 子どもプロジェクト 子どもプロジェクト No.2832 2011/10/14(Fri) 13:21 子どもたちと実施計画中です 地域おこし ねむ森 No.2831 2011/10/14(Fri) 11:31 地域おこしのイベント等でアピールしていきたいと思います。 星空の下で ボーイスカウト足利第1団 No.2830 2011/10/13(Thu) 22:17 度々ですいません。パスワードを待っています・・・。もしかしたらアドレス入力が違っていたかもしれないので再入力します。よろしくお願いします。 キャンドルナイト 中西 宏 No.2829 2011/10/12(Wed) 12:58 何度もすみません キャンドルナイト 中西 宏 No.2828 2011/10/12(Wed) 12:54 アドレス入力しなおします キャンドルナイト 中西 宏 No.2827 2011/10/12(Wed) 09:56 イベントでドーム型のオブジェを作成することになり、方法を検討中です。正式に利用させていただくかは未定ですが、設計図を拝見させていただければと思います。よろしくお願いいたします。 冬野菜用ドームハウス 佐倉 文昭 No.2826 2011/10/12(Wed) 07:02 庭の畑の野菜が冬は凍ってしまいます。ビニールカバーを掛けて、北向きは銀色シートを張って保温できないか考えています。孟宗竹の有効利用です。 yaokita_プラネタ 大阪府立八尾北高等学校 No.2797 2011/09/10(Sat) 19:08 2011/10/27,28の文化祭でプラネタリウムを作製する予定です。そのときにスタードームを利用させてください。 塚口 No.2825 2011/10/11(Tue) 07:53 この10月8日、本校のビオトープで通算第13回目の学校ビオトープ作り&八尾の食文化体験交流会を実施しました。その際、10メートルの竹15本でくみ上げたスタードームを参加した子供たちのメッセージ短冊で飾りました。この交流会では、稲刈りや自然観察も実施し、最後には参加された70名ほどの方々が、食文化班が作ってくださった、サツマイモの蒸しパンやだんご汁をおいしくいただきました。 みずあかり ユースかんくま No.2824 2011/10/08(Sat) 06:59 8,9日のみずあかり スタードームを作ろう! きっちょ夢くらぶ No.2823 2011/10/07(Fri) 12:47 四日市大学の学生たちとスタードームを作り、学園祭で組み立てたり、子ども向けのイベントや地域の行事で組み立てて中で竹工作などをしたいと思っていますので、よろしくお願いします。 クラフトの森 伊東の子どもを良くする会 No.2822 2011/10/05(Wed) 19:24 10月7日からの伊豆高原クラフトの森にスタードームをたてています。 大学祭 栗栖侑己 No.2821 2011/10/05(Wed) 09:18 11月に広島大学である学祭で作成・展示をする予定です。よろしくお願いします。 文化祭 puchirock No.2819 2011/10/04(Tue) 13:40 イベントブースの作成、装飾に応用したいと考えております。 児童文化 別府溝部学園短期大学 No.2818 2011/10/03(Mon) 21:01 児童文化の授業の中で、作ってみようと思います。またこれを利用して演劇活動の大道具としても利用してみたいと考えています。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] trap
3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。
4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。
私どもの地域では放置されている竹林が多いため、竹の有効活用として地域交流イベント等での展開を考えております。設計図の閲覧を許可していただけないでしょうか。勝手なお願いで誠に申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
2012年1月27日 佐世保市鯨瀬フェリーターミナル2階 レオリオンドールにて。参加者とスタードームを作るワークショップ、ならびにその中で牡蠣などを焼いて食べるイベント
12月17日、クリスマス、震災への祈りのイベントで行うキャンドルナイトで使用したいと思います。
庭にスタードームを建てて、ご近所さんにお茶とケーキの振る舞い。ゆくゆくは、庭cafe、cafeLotusを開店しようと計画中です☆よろしくお願いします!
10月30日に本校で行われる文化祭にクラスの企画として作成をする予定です。
報告が遅くなりました。なんとか作ることができました。
はじめまして。数年前からフラードームに興味をもっていました。貴研究所のスター★ドーム!素敵ですね。地元(長崎県対馬市)で小中学生と休日を利用していろんな催し物をおこなっております。子供より自分たち大人の方が楽しんでいるという逆転現象の中におります。竹を細工してドームに作り上げる。きっと子供も大人も興奮すると思います・来年度の予定に入れたいと思います。その前にスタッフだけで予行練習をしておきたいですね。よろしくお願いします。
おはようございます。私は,鹿児島県立薩摩中央高等学校で農場長をしています。先般,貴大学キャンパスで,スタードームを拝見しました。いつかいい機会に,作成できたらと思っていました。平成23年11月18日(金)に学校創立100年記念農産物即売会時に,展示したいと思っています。是非,アドバイスいただきたい。なお,学校所在地のさつま町は竹の産地で,材料は豊富にあります。
竹の切り出しから,パーツづくり,組み立てと,すべて手作業で行いました。一応,完成しましたが,これから,飾り付けをします。即売会展示の様子は後日,お知らせします。
11月18日(金)農産物即売会当日に設置したスタードームです。杉で飾り付けました。また,式典,イベント等に展示したいと思います。 北九州市立大学の竹川先生をはじめ研究室の学生さんに感謝していますありがとうございました。
即売会前の様子です
野研の竹川です。きれいな杉の葉のモールのドームですね。天気はあいにくですが創立100年の即売会が大成功になることをお祈りしています。
12月3日(土)の学校創立100年記念式典で作成したスタードームを展示します。待ち時間に休憩していただけるようにベンチを接しました。
今回,スタードームの制作に携わった生徒たちと職員です。多くの人にみていただけるように念入りに作り,やり遂げた達成感を一緒に味わいました。ありがとうございました。
来春、菜の花を植え、菜花や蜂蜜の採取、菜種油の搾油、絞り粕の堆肥化、残った茎・葉のバイオコークス化を目指し、菜の花PJを実施したいと思っていますが、並行して作付けするもの(蕎麦やトマトなど)をハウスで栽培したいと思っています。そしてスタードームを作ってハウスを作りたいと考えています。設計図を参考にさせていただければと思います。よろしくお願いします。
京都府宇治市の太陽が丘という運動公園でのクリスマスライトアップイベントにて設置希望です
イベントのキャンドルナイトで使用出来ればと思っております。よろしくお願い致します。
キャンドルナイトに使えるか検討中です。
ビニールハウスや、作業小屋を作りたいと思っております。宜しくお願い申し上げます。
自宅の庭に竹ドームをおいてみたいと思いまして、どうか宜しくお願い致します!!m(__)m
滋賀県東近江市に所在する竹六商店という会社で働いています。今回仕事とは、別に、友人達と七月に野外音楽イベントの開催を予定しています。そのときに、スタードームを設置したいと考えています。よろしくお願いします。
1/10の模型を作りました。竹の巾と厚みのサイズが少し大きかったので、最後に編み込むことができず雑な部分ができてしまいましたが、実寸大を作る工程がイメージできました。次は、18mサークルに挑戦します。
友達の結婚式に使いました〜。喜んでもらえて、嬉しかったです。今後も竹の活用方法にしていきたいです。
農作業小屋として使いたいと思いますお願いします
BIg Summer party with star domes
地元の公園に作ってみんなでワクワクしようと計画してます☆
子供達の工作、思い出作りにと思っています。よろしくお願いいたします。
湖のほとりで田んぼや畑をしています。大人が作業をしている間、子供達がひまをしています。こどもたちでドームを作り遊んでもらおうと思っています。
京都工芸繊維大学の学生です。大学の学園祭で友人たちと店をしようと計画しております。調理をするテントは竹で4分の1円の断面になるようなビニールハウスを作ります。その離れとしてDJブースに活用できたらいいなと思っています。
明確なプロジェクトはありませんが、建築で仕事をしているので今後の知識として まずは模型を作ってみたいと思っています。
10月29日30日に、各務原市川島の国営木曽三川公園のかさだ広場で、竹の王国で遊ぼうのイベントに竹のドーム、ティピー等竹細工村を開き子供たちと共に、竹に親しむ活動を行います。
別メールで報告済み
模型制作
国営木曽三川公園環境楽園かさだ広場で竹の王国を10月29日30日開催 竹の関するいろいろな遊びを提案:竹細工村を演出(竹トンボ・竹笛・竹笛フルートタイプ・一輪挿し・エンピツ立て・竹ポックリ等の体験を行う。竹細工村の周辺に竹ドーム・ティピー・竹タイコ等を作成子供たちに竹馬・竹ポックリ・弓矢・輪投げ等竹でできたもので遊んでもらいました。30日は雨模様で来場者は多くなかったが、全体的に好評を博した。今後この運営を上手く継続させて行きたいと思います。
どーも、はじめましてミラーボーラーズの船木と申します。アート作品を創っている団体です。http://www.mirrorbowler.com/index.htmlまだ未定ですが今後の活動にスター★ドームを取り入れて行きたいと思っています。宜しくお願いします。
11/3ひろしまドリミネーション
記念祭にて展示作品にスタードームを作成する。また、作成したスタードームに栽培している草花や切り花を装飾し、より展示力の強いものにする。
この度開催予定の地域の自主防災組織の防災訓練で作ってみたいと考えています。
畑用のビニールハウスにできないかと思っていますよろしくお願いいたします
キャンドルナイトのイベントで展示するドーム型のオブジェにスタードームを利用したいと考えています。当日は写真撮影等を行う予定ですので終了後、報告します。よろしくお願いします。
11月13日に行われる創立記念祭の展示で設計したい。草花部で栽培中の花卉をスタードームに装飾する予定である。以前、申し込んだが返信がなかったため、再度申し込むことにした。
Hi I would like to build a chicken house from your design. I hope it works with PVC pipes. Thanks.
子どもたちとの作業を予定しています。
初めまして。私は同志社大学支援課登録団 Shinmachi Activate Project(SAP)の企画部の足立原と申します。私たちは新町キャンパスの活性化を目的とし、イベントを企画、運営を行っています。その活動の一つとして12月にキャンドルナイトイベントを企画しています。そのイベントでスター★ドームを使用したいと考えており、是非一度設計図を拝見したくご連絡させて頂きました。そこで質問させて頂きたいのですが、スター★ドームは私たちのような学生だけでも技術的に作ることは可能なのでしょうか?お忙しいところお手数ですがよろしくお願い致します。summer_girl_x4@yahoo.co.jpShinmachi Activate Project(SAP)企画部足立原由衣
設計図頂きました。ありがとうございます。私たちは学生団体ですが、学生だけでも技術的に作ることは可能なのでしょうか。
お答えします。はじめて挑戦するのであれば、5名以上いれば学生だけでも立派なスター☆ドームが出来ます。10名位いればより作業がスムーズに進みます。完成・作業工程など報告をお願いします。
灯篭を作り展示
学園祭でスタードームを作ってみたいと思い、連絡させていただきました。よろしくお願いいたします。
子どもたちと実施計画中です
地域おこしのイベント等でアピールしていきたいと思います。
度々ですいません。パスワードを待っています・・・。もしかしたらアドレス入力が違っていたかもしれないので再入力します。よろしくお願いします。
何度もすみません
アドレス入力しなおします
イベントでドーム型のオブジェを作成することになり、方法を検討中です。正式に利用させていただくかは未定ですが、設計図を拝見させていただければと思います。よろしくお願いいたします。
庭の畑の野菜が冬は凍ってしまいます。ビニールカバーを掛けて、北向きは銀色シートを張って保温できないか考えています。孟宗竹の有効利用です。
2011/10/27,28の文化祭でプラネタリウムを作製する予定です。そのときにスタードームを利用させてください。
この10月8日、本校のビオトープで通算第13回目の学校ビオトープ作り&八尾の食文化体験交流会を実施しました。その際、10メートルの竹15本でくみ上げたスタードームを参加した子供たちのメッセージ短冊で飾りました。この交流会では、稲刈りや自然観察も実施し、最後には参加された70名ほどの方々が、食文化班が作ってくださった、サツマイモの蒸しパンやだんご汁をおいしくいただきました。
8,9日のみずあかり
四日市大学の学生たちとスタードームを作り、学園祭で組み立てたり、子ども向けのイベントや地域の行事で組み立てて中で竹工作などをしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
10月7日からの伊豆高原クラフトの森にスタードームをたてています。
11月に広島大学である学祭で作成・展示をする予定です。よろしくお願いします。
イベントブースの作成、装飾に応用したいと考えております。
児童文化の授業の中で、作ってみようと思います。またこれを利用して演劇活動の大道具としても利用してみたいと考えています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]