九州フィールドワーク研究会では長年かけてスタードームの強度や構造を試験してきました。その集成がこの設計図です。この設計図の公開は、そうした主旨を理解してくださる方との交流を目的にしております。できるだけ詳細な予定・計画をお知らせください。
1 画像をクリックし、PDFファイルをダウンロードして下さい。

|
2 氏名欄に「申請者名(団体名)」、Eメール欄に「パスワードの送信先アドレス」、タイトル欄に「プロジェクト・イベント名」など、コメント欄に「現時点での制作予定」などをご記入の上、送信して下さい。折り返し、EメールにてPDFファイルのパスワードをお送りいたします。
|
3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。
|
4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。 各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。
|
グリーンハウスか植物,ウリやカボチャ,が登れるものを作ってみたい。 |
|
今年10月、森のようちえんの冬を迎えるにあたり、避難用のシェルターとして子どもと保護者とドームを作ってみたいと考えています。 |
|
今年10月、森のようちえんの冬を迎えるにあたり、避難用のシェルターとして子どもと保護者とドームを作ってみたいと考えています。 |
|
敷地地内の竹の有効活用方法として検討したいと思っております。 |
|
2024年1月にドーム2基を制作。京都府木津川市鹿背山。よろしくお願いします。 |
|
お世話になっております。 スタードームに興味があります。 職場BBQイベントに集まった 子供たちと作製したく考えております。 また、BBQ後は 自宅庭に観葉植物の越冬のため 簡易温室に再利用予定です。 裏山の竹材を使用し作製したく 考えております。 よろしければ 作製方法をご指南頂けますと幸いです。
|
|
2023年12月、宮崎臨海公園で夜間イベント(キャンドルナイト)を開催する予定です。 その際、スタードームに白幕を張り、ランタンドームとして会場に彩を添えるとともに休憩スペースとして活用したい次第です。
|
|
con disculpas cambiamos casilla de mail por dificultades de lectura mil gracias |
|
Ruca es la palabra que en el idioma de los aborígenes araucanos denomina a la casa nuestro proyecto aspira a una construcción amigable con el ambiente como los araucanos lo hacían pero con el exelente diseño de su proyecto. Agradecidos de su atención siempre mejor. |
|
4月より、子ども科学館の方に監修してもらいながら、プラネタリウムづくりを行ってきた。1回目2回目と自分たちで作り、課題が多いことから3回目は子ども科学館と一緒にプラネタリウムづくりを行った。 夏休みには、星について一人ひとりが自由研究に取り組むことになっている。 9月には地域の材木店と協力して、スタードームをつくり、プラネタリウムを写せるようにしていく予定。その後プラネタリウムの質を向上させていき、2月には発表会をお香なう予定 |
|
初めまして。 和泉市生涯学習サポート館(https://support-kan.com/)で、館長の奥田と申します。 当館所有の80坪ほどの空き地を利用して、地域住民とのコミュニケーションの場を新しく作りたいと考えています。 まだ、検討途上ですが、竹のドームを基地とする案が出ており、参考資料を探していた所、貴会のHPに出会いました。 空き時間を利用して、年内〜3月頃までに制作したいと思います。 竹は隣接した当館の裏山に自生しています。 宜しくお願い致します。 |
|
夏休み期間に年中〜小学3年生くらいまでを中心に活動しているサマースクールでスタードームにチャレンジしたいと思っています。 場所は千葉県大網白里市にあるエコパーク大網子ども村、竹がたくさん生えています。日時は8/16、17。参加人数は子ども約15名、大人5名程度です。 |
|
京都市西京区の洛西地域にて、多世代交流ができる場づくりの社会実験の計画を検討しております。 洛西地域は竹の産地でも有名ですので、竹を使用した場づくりを行いたいと考えております。 |
|
当店は中国で超一流品質の高いブランド品レプリカ商品を販売するネットショップです。 当店の商品仕入れは中国・香港です。 https://www.kopicheap.com/ グッチ コピー 新作 発送元も中国香港です。https://www.kopicheap.com/goods/12208.html グッチ GUCCI 偽物 取り扱っております商品は全て工場より直送となります。 携帯電話が入れれる様になっているようですが、https://www.kopicheap.com/brand-2 グッチ コピー 品質 最近のスマホは大きいので入りませんでした。https://www.kopicheap.com/category-60 グッチ コピー 評価
|
|
以前設計図をいただいたのですがパスワードのメールを削除してしまいましたので再度ダウンロードさせていただければと思います。 |
|
9月18日 世界竹の日 富山で バンブーセーブジアース企画 |
|
プラダ(PRADA)の2023年秋フレグランスhttps://vogcopy.net/brand-49-c0.html プラダ コピー 激安 「プラダ パラドックス オーデパルファム」が、2023年9月20日(水)より発売される。香調は、タイムレスなフローラルアンバーの香りだ。
中でもネロリは蕾の段階からエッセンスを抽出することで、http://tblo.tennis365.net/vogcopylives/ 激安 ブランドコピー よりフレッシュな香りを閉じ込めることに成功した。 |
|
I would like to use Stardome on my farm! |
|
神戸芸術工科大学 環境デザイン学科 宗行治樹と申します。 この度、卒業研究で竹を用いた建築空間の研究を行おうと思っております。 その際に、スタードームも一つの空間として、着目致しました。 模型を作るためにぜひ設計図をお借りしたいのですが可能でしょうか。 よろしくお願い致します。 |
|
有志の仲間たちで宮城県の畑を使ってスタードームを建て、ヘチマを這わせたグリーンドームを作ってみようと計画中です。 ぜひこちらの設計図を参考にさせていただければ幸いです。 |
|
生徒秋季発表大会に向けて、作品の制作をします。木工で作品を作る学科ですので、骨組みに木の皮で編んだ素材を被せる予定です |
|
放置竹林の整備と有機農業での資材利用、 ゆくゆくはマルシェや地域イベントで活かせればと考えています。よろしくお願いします。 |
|
長野県松川町にある古民家「市場-ichiba-」。ここには田畑や野原、森が広がっています。これまで体験プログラムやイベント、音楽LIVEなどを開催し、地元の子どもたちや県外の方々が出会いつながれるコミュニティづくりに取り組んできました。
2023年11月にはマルシェの開催を予定しており、そこで子どもたちが入って過ごせるスタードームを出現させたいと考えています。7月に市場に生えている竹を切り出すところから始めて、ゼロから自分たちで製作してみたいと考えています。 |
|
自然派住宅の庭で家庭菜園を行なっているが、金属フレームでのハウスを置くにはイメージが悪く、自然素材でのハウス制作を行いたい。 |
|
園庭にスタードームを設置して、日陰や秘密基地等として利用していきたいと考えています。 |
|
認定幼稚園「ちいろば」(佐久穂町)にスタードームを建てたいと考えています。 |
|
毎年実施している小学校校庭の芝生の上でのキャンプですが、今年度は4年ぶりにテント泊をしようと思っていますが、感染防止などの観点で密閉したテントは、まだ難しいのではとおもっていましたが、山口県周南市の大田原自然の家所長の松永様よりスタードームでの少人数宿泊はどうかと提案を頂き、実践させて頂きたいと思っています。 |
|
夏休みに子供たちが主体となって運営する小さな街を計画しています。その村(イベント)の構造物としてこのドームを作ってみたいと思います。 まずは模型から作って試してみたいです。 |
|
夏に開催予定の農場のイベントで使用予定。 北海道で竹が手に入らないので、柳などで試作してみたい。 |
|
竹林整備で出た竹を利用し、保育園の園庭に遊具や蔓植物栽培の支柱にも使えるスタードームを担当スタッフさんたちと一緒に作る予定です。 |
高橋亜希子 No.5577 2023/05/20(Sat) 21:48 |
|
2023年5月20日 静岡県浜松市はぐみなの風保育園 スタッフ、父兄、子どもたち参加の 園庭整備の日にて直径約3メートルスタードームをつくりました。 園庭に常設し、ツル植物の支柱や遊具として使用したい為、ベースも竹でつくってみました。 この写真の後、しっかり地面へ固定の予定です。 なかなかピタリと決まらず組み立てに苦心しましたが、皆で知恵を出し合って丈夫そうなドームが何とか組み上がり、子どもたちも興味津々、組立ての過程含め皆さんに喜んで頂けたようでよかったです。 このサイズの時は、もう少し細い竹でもいいかもしれません。
|
|
今年作付けする予定のトマト、キュウリの支柱がわりに制作してみようと思っています。 |
|
地元の祭りは「やいと祭」といって、27回続いているものです。そのイベントとして広場にスタードームを作りたいと考えています。毎年7月末に実施しているので来年に建てたいと構想しています。よろしくお願いします。 |
中川晴雄 No.5575 2023/05/17(Wed) 12:51 |
|
やいと祭のフィナーレを飾る花火の放送席となる予定です。日頃は中山道を飾るプランターの花の栽培の畑作業の休憩小屋として使われる予定です。
|
|
地域おこしのイベントにて運用したい。一度有志グループで作成し、どのようなシーンやイベントで活用できるかなどをワークショップ形式でディスカッションしたい。 |
|
家庭菜園をスター★ドームで覆って、周年栽培ができるようにしたいと考えています。 |
|
この夏、森のキャンプイベントを企画中です スタードームをテントとして使いたいので、設計図pdfをお願いしたいです よろしくお願いします! |
|
hello, i want to build the star dome in my country please let me download the pdf plans thank you! |
|
hello, i want to build the star dome in my country please let me download the pdf plans thank you! |
|
秋ごろ、市民参加の森林活用イベントを予定しています。スタードームを展示用に活用したいので設計図をいただきたいです。 |
|
秋ごろ、市民参加の森林活用イベントを予定しています。スタードームを展示用に活用したいので設計図をいただきたいです。 |
|
|